【集大成】レクサス「最上級セダン LS」が歴史を飾る特別限定車を発表! 漆黒ボディ×深紅内装の「LS 500 AWD ヘリテージエディション」に込められた想い
レクサスの米国部門は、2025年9月26日、ブランドの礎を築き、長年にわたりフラッグシップとして君臨してきた最高級セダン「LS」の特別仕様車を発表いたしました。
このモデルは「LS 500 AWD ヘリテージエディション(Heritage Edition)」(2026年モデル)と名付けられ、LSの歴史を締めくくる集大成として位置づけられています。
初代モデルが1989年に登場して以来、約36年という長きにわたり世界中のVIPに愛され続けたLSの輝かしい歴史を称えるべく、このヘリテージエディションは、米国市場でわずか250台限定で販売されることが決定しています。
LSの歴史を讃える「最後にして初」の特別な内外装
ヘリテージエディションは、その名にふさわしく、LSとして初めて採用される特別な内外装の組み合わせが最大の魅力となっています。
エクステリア:深く洗練された漆黒の輝き
外観には、レクサスとしては初採用となる印象的な新色「ナインティ・ノワール(Ninety-Noir)」が設定されました。
このカラーは、光の当たり方によって表情を変える深く洗練された漆黒のボディカラーであり、ダークカラーに統一されたモールディング類と見事に調和しています。これにより、LSが本来持つ堂々とした佇まいと圧倒的な存在感が、一層引き立てられています。
足元には、専用にダークグレーメタリックで仕上げられた20インチの大径アロイホイールを装着。これは、フラッグシップセダンに求められる高い静粛性を確保しつつも、路面をしっかりと捉える力強い存在感を両立させるために特別に選ばれたものです。
インテリア:大胆な深紅が織りなす贅沢な空間
内装には、LSの歴史において初めて採用される鮮やかな「リオハレッド(Rihoca Red)」が広がり、乗員を豊かで贅沢な空間で包み込みます。この大胆な深紅のカラーリングは、最後の特別仕様車にふさわしい、情熱的かつエレガントな雰囲気を醸し出しています。
限定車ならではの特別な演出も随所に施されています。センターコンソールには、LSのエレガントなシルエットが刻まれた専用のエッチングエンブレムが配置され、さらにヘッドレストにも同様のデザインが丁寧に刺繍されています。これにより、オーナーだけが味わえる格別の所有感が演出されています。
フラッグシップにふさわしい力強い走行性能と豪華装備
走行性能においても、この集大成モデルは一切の妥協がありません。
V6ツインターボによる滑らかな加速
パワーユニットには、定評のある3.5リッターV型6気筒ツインターボエンジンが搭載されています。このエンジンは、最高出力416馬力、最大トルク442lb-ftというフラッグシップにふさわしい圧倒的なパワーを発揮します。
10速ATとレクサスのAWD(全輪駆動)システムが組み合わされることで、0-60マイル(約96km/h)加速をわずか4.6秒で達成。力強い加速性能でありながら、LSらしい滑らかで上質な走りを実現しています。
快適性を高める標準装備
ヘリテージエディションには、快適で上質な移動を実現するための豪華な装備が標準で備えられています。
- 自然光を豊富に取り込むパノラマガラスルーフ
- 臨場感あふれるサウンドを提供するマークレビンソンの23スピーカーリファレンスサラウンドサウンドシステム
- 高度な駐車操作をサポートするアドバンストパーク(高度駐車支援機能)
これらの装備により、ドライバーはもちろん、後席の乗員まで、移動の全てが最上の体験となります。
最新の安全・コネクティビティ技術
特別仕様車として、最新のテクノロジーと安全性能も余すところなく搭載されています。
シームレスなコネクティビティ
インフォテインメントシステムには、12.3インチの大型タッチスクリーンを備えた「レクサスインターフェース」が標準装備されます。
クラウドナビゲーションや、ワイヤレス接続のApple CarPlay、Android Autoに対応しており、スマートフォンとのシームレスな連携による快適なコネクティビティが可能です。
最高水準の安全性能
安全性能においては、レクサスが誇る最新の予防安全パッケージ「Lexus Safety System+ 3.0」が標準搭載されています。
歩行者検知機能付きプリクラッシュセーフティや、高速道路などでの運転支援を行うレーントレーシングアシストなど、数々の先進安全機能がドライバーを多角的にサポートします。これにより、あらゆる走行シーンで最高水準の安全性が確保されています。
LSの36年の歴史に敬意を表し、その集大成として誕生したこの**「LS 500 AWD ヘリテージエディション」**は、レクサスファンにとって見逃せない、特別な一台となるでしょう。
コメント