女性1: 「ねえ、最近電気自動車(EV)について面白いデータが出てきたみたい。アメリカの有名な専門誌、『コンシューマー・リポート』が国内の消費者から寄せられた33万台以上のデータを分析して、EVってガソリン車よりも問題が79%も多いって言ってるんだって。」
女性2: 「それは意外ね。でも、その雑誌が『EVはまだ主力車種としては発展途上だ』って指摘しているってことは、まだまだ進化している最中ってことかしら。」
女性1: 「そうそう。エンジンやモーターの性能や品質を調べたら、EVだけでなく、プラグインハイブリッド車もガソリン車より問題発生率が146%も高かったのよ。でも、逆にハイブリッド車は26%少なくって、トヨタ自動車や韓国の現代自動車が信頼性の高いメーカーとして挙げられているって。」
女性2: 「なるほど。EVは改善は進んでいるみたいだけど、まだ充電とバッテリーの問題は解決されていないってね。」
女性1: 「そうそう。そして、Consumer Reportsの2023年の年次自動車信頼性調査によれば、アジアブランドが信頼性で優れていて、レクサスとトヨタが上位をリードしているんだって。」
女性2: 「EVを買う人が増えているけど、CRの最新のデータによれば、まだまだ信頼性の低さが問題視されているんだね。」
女性1: 「その通り。新しいEVは平均してICE車よりも79%多くの問題を抱えていて、プラグインハイブリッド電気自動車(PHEV)は平均146%も問題が発生しているって。でも、ハイブリッド車はICE車よりも平均で26%少ない問題があるんだって。」
女性2: 「アジアの自動車ブランドって本当に信頼性があるんだね。レクサスとトヨタがトップ2ってすごい。」
女性1: 「そうなの。ただし、日本以外のPHEVは最悪の評価なんだけど、トヨタのRAV4プライムはPHEVでありながら、調査全体で最も信頼性の高い車両の1つに選ばれているんだよ。」
女性2: 「Consumer Reportsって信頼性の高い情報提供で知られてるから、これから車を買うときは参考になりそうね。」
ガソリン車も電気自動車も、同じく19世紀末に登場しました。
1886年に、ドイツのカール・ベンツがガソリンエンジンを搭載した最初の自動車を製造。
1889年には、フランスの発明家ギュスターヴ・トゥルクが電気自動車を製造しています。
1920年代から1990年代は、ガソリンエンジン車が普及、石油供給が安定し、電気自動車は相対的に衰退しました。
2000年代以降に、 環境問題とエネルギーの持続可能性への懸念が高まる中、電気自動車が再び注目され
2008年には、テスラモーターズがModel Sを発表し、高性能かつ魅力的な電気自動車として市場に登場しました。
ガソリン車が普及してから約100年、EVも100年経つと素晴らしい車になるかも知れませんね!
コメント