-300x184.jpg)
煉獄杏寿郎(FENG YAO (KINO)さんの作品)
公開からわずか10日間で興行収入107億円を突破、観客動員数800万人を達成。
今や社会現象となっている映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は、世界的大ヒットを記録した「千と千尋の神隠し」をもしのぐ快進撃ぶりに業界関係者は驚きと喜びの声を上げています。

Ba Dian Dian (芭點點)さんの作品【キャラクター】錆兎【国籍】台湾
現在、このブームに便乗しようと、民放テレビ局が水面下で動き出しました。
当然、【アニメ『鬼滅の刃』(TOKYO MX)】を真っ先に公開した、フジテレビが有利と思われた、実写化版権利の争奪戦。

Bloodyfang (Noir BDF)さんの作品【キャラクター】竈門禰豆子【国籍】タイ
しかし、ここにきてフジテレビ優位説は崩れた様です。今回の報道を調べてみました。
【鬼滅の刃】禰豆子 役の候補ランキング発表!それでも実写化に批判殺到するわけ
「鬼滅の刃」実写化TV局争奪?フジテレビで驚きの視聴率!

Ba Dian Dian (芭點點)さんの作品【キャラクター】胡蝶しのぶ【国籍】台湾
「鬼滅の刃」実写化TV局争奪?人気ぶりは米ニューヨークでNEWSに

cicy (小智是cicy)さんの作品【キャラクター】真菰【国籍】中国
「コロナ禍にあっても、ミリオンヒットを記録したことについて、米ニューヨーク・タイムズもネットでニュースを配信しています。『千と千尋』の記録(308億円)を抜くのも時間の問題といわれています」(映画配給会社)(日刊ゲンダイ)
「鬼滅の刃」実写化TV局争奪?アニメ版はTOKYO MXで昨年最終回

dodam (dodam)さんの作品【キャラクター】竈門禰豆子【国籍】韓国 (2)
漫画「鬼滅の刃」のアニメ版を、最初に放送したのはTOKYO MX。
TOKYO MXとは、東京都を放送対象地域とするテレビジョン放送事業を行う特定地上基幹放送事業者。愛称はTOKYO MX(略称:MX)。呼出符号は「JOMX-DTV」。

Faritio (Faritio)さんの作品【キャラクター】竈門禰豆子【国籍】ロシア
キャッチコピーは「キュ~ト!9ch(きゅうちゃん)」
正式名称は「東京メトロポリタンテレビジョン株式会社」(とうきょうメトロポリタンテレビジョン、英語: Tokyo Metropolitan Television Broadcasting Corporation)。

Haruto (はる兎)さんの作品【キャラクター】時透無一郎【国籍】アメリカ
原作となった漫画「鬼滅の刃」は大正時代に家族を鬼に殺された主人公の少年・竈門炭治郎が鬼を殲滅する“鬼殺隊”に入隊し、家族の敵を討つとともに、鬼になった妹・禰豆子を人間に戻すため戦いに身を投じていくというストーリー。
竈門炭治郎(kimina (姫美那)さんの作品)
すでに今年5月に「週刊少年ジャンプ」(集英社)の連載は終了している。 「コミックはシリーズ累計で発行部数8000万部を突破。
昨年4月にアニメ『鬼滅の刃』(TOKYO MX)が放送され、昨年9月28日に最終回を迎えているんです」(出版関係者)(日刊ゲンダイ)
「鬼滅の刃」実写化TV局争奪?フジテレビ驚きの視聴率で実写化検討!

HIYOKO (雛)さんの作品【キャラクター】栗花落カナヲ【国籍】台湾
TOKYO MXで放送されていたアニメ『鬼滅の刃』を、GP帯に編成したのがフジテレビでした。
TOKYO MXで放送されていたアニメコンテンツを半ば懇願するように、無理やりGP帯に編成したのがフジテレビだ。キー局関係者はこう話す。
「『土曜プレミアム』で10月10、17日の2週連続で放送したんです。しかも視聴率は16・7%(10日)、15・4%(17日)という15%超えの高視聴率を叩き出した(関東地区・ビデオリサーチ調べ)。
KARA (KARA)さんの作品【キャラクター】竈門禰豆子【国籍】韓国
フジテレビでこんな視聴率を取ったことはここ近年なかっただけに、局内はお祭り騒ぎになりました」
フジテレビはこの勢いに乗じ、今回上映されている映画版の放映権も獲得すべく、すでに始動しているという。
ロンドンブーツ1号・2号 田村淳
さらにブームに便乗しようと、水面下で動き出したのが日本テレビやテレビ朝日、TBSといった民放キー局。実写化版の権利を取るべく、目下、争奪戦を展開しているという。(日刊ゲンダイ)
「鬼滅の刃」実写化TV局争奪?高視聴率フジテレビ他局と同列扱い?

Kiara (KiaraBerry)さんの作品【キャラクター】甘露寺蜜璃【国籍】イタリア
「鬼滅の刃」実写化TV局争奪?高視聴率フジテレビ他局と同列扱い?
アニメ版を民放キー局の中で一番に放送したフジテレビ。業界では、最初に実写化権が付与されるのは「フジテレビ」ではないかと思う意見が、多かった様です。
しかし、ここにきて他局と同様の扱いを受けていると言います。

Kiara (KiaraBerry)さんの作品キャラクター】甘露寺蜜璃【国籍】イタリア
「当然、実写化についてはフジテレビも一番に手を挙げているが、今回の実写化版に関しては他局と同列という扱いなんです。
最終的には、一番、いい条件(放映権料)を提示したところに権利が落ちるはずです。日テレ、TBS、テレ朝は制作費込みで50億円以上。
フジは20億円の金額提示だといわれています」(事情通)

Messie Huang (Messie)さんの作品【キャラクター】竈門禰豆子【国籍】ベトナム
「鬼滅の刃」実写化TV局争奪?フジテレビが他局と同列扱いされる理由

Minna (Minna みんな)さんの作品【キャラクター】胡蝶しのぶ【国籍】タイ
アニメ版をキー局のなかで一番に放送した『フジテレビ』。そのまま実写化権が付与されない理由を、制作関係者の方が日刊ゲンダイに解説されています。
「そもそも1年前にTOKYO MXでアニメ版が放送されていたように『鬼滅』の劇場版にはテレビ局が幹事社として製作委員会に名を連ねていないんです。
結果、実写化のジャッジを握っているのは集英社なんです。
かつてフジと集英社は『ワンピース』や『ドラゴンボール』などのアニメ化で蜜月関係にあったが、最近は少し事情が変わってきています。
Nya Kumaさんの作品【キャラクター】栗花落カナヲ【国籍】中国
最近のフジは番宣や制作費が他局と比較すると明らかに見劣りしてしまう。そのような事情から、どのテレビ局が実写化権を取っても何ら不思議はない。
事実、アニメ版は、日テレの子会社Huluで配信されています」(制作関係者)
「鬼滅の刃」実写化TV局争奪?民放各社でガラリと変わるキャスティング?

PIZ (PIZ (ピズ))さんの作品【キャラクター】甘露寺蜜璃【国籍】タイ
ネット上では、実写化をめぐって、キャスティングの予想合戦が行われています。しかし、業界関係者によると『民放局』によって、キャスティングが変わってくると言います。

Shou (翔冰)さんの作品【キャラクター】宇髄天元【国籍】台湾
「なんだかんだ言って、制作元のテレビ局によってガラリとキャスティングが変わってしまいます。
日テレならジャニーズ勢、TBSなら演劇関係、テレ朝なら東映系の骨太キャスティングになる」(関係者)

Yujeen (Yujeen)さんの作品【キャラクター】胡蝶しのぶ【国籍】タイ
アニメファンの間では、実写化を望まない声も多く聞かれますが、果たして実写化は無事、実現するのでしょうか、、、。
-300x223.jpg)
宇随天元(takuniki (タクニキ)さんの作品)
「鬼滅の刃」実写化TV局争奪?世間の声まとめ
-300x197.jpg)
我妻善逸(naokiさんの作品)
今回の報道について世間の声をまとめてみました!

アニメ化の際にフジテレビに話が来たけど「売れない」だろうと一蹴してるからね。
その後に別の局でアニメ化して人気が出た途端に手の平を返して編集の上で放映して高視聴率は取ったけれども、フジテレビの功績かといえばそういう訳じゃあないからな。
何処のテレビ局もだけど見る目が無さ過ぎるんだよ。
-300x167.jpg)
胡蝶カナエ(halulu (哈路路)さんの作品)

銀魂や斉木楠雄みたいなコメディやデスノートみたいな現代が舞台のサスペンスなら実写も違和感なくできるだろうけど、ファンタジー要素の強いバトルものはやめた方がいい
るろうに剣心はキャラデザや戦闘の奇抜さが現実寄りだったから良かったけど、鬼滅はファンタジー要素の方が強いから難しいと思う
ジョジョみたいなコスプレ映画になりかねない
-300x223.jpg)
時透無一郎(rayray (蕾蕾)さんの作品)

実写化は反対の人が多いようですが、なんだかんだで実写化されれば見に行く人がいてお金が入ってくるのでこのような話が出てくるのでしょう。
実写化で一時の儲けに目をくらませるか、作品としての魅力を守るために実写化を阻止するか。
ただ昨今のテレビ局は、流行りのものに飛びついて、流行が去ったら使い捨ての感覚に思えるので、作品のことを思えば実写化反対です。
-300x188.jpg)
不死川実弥(ANEKKI (Anekki)さんの作品)

こういった事の決定権は作者にはないのかな。
アニメまでは大丈夫だけど実写化はNGとかって。
作者には意見さえも言えない状態なのかな。
これだけ実写化の記事あがってるって事はかなり話し進んでそう。マジやだな。
作者が生み出してくれてそれにufotableさんが彩ってくれてあの完成度になった。
実写化ではなく2期か劇場版を期待したい。
-2-300x200.jpg)
嘴平伊之助(Photographer:Dobrochnaさん) (2)
ネット上では、『実写化に反対』する意見ばかり、その予算を『アニメ映画の第二弾、第三弾』に使って欲しいという意見が多い様です。
-300x200.jpg)
嘴平伊之助(Photographer:Dobrochnaさん)
また、新しい情報が入り次第、当ブログでも報告したいと思います。最後までお読みいただき有難うございました!
コメント